アンダルシアの秋

投稿者:

初めてのスペイン旅

美味しいご飯
きれいな街並み
輝く太陽

昔から行ってみたかったスペイン、アンダルシア地方を旅してみた。

まずはマドリードに入り、そこからアンダルシア地方へ南下する段取り。
移動は電車と高速バス。
マドリードはスペインのど真ん中に位置するため、交通網が放射状に伸びており、どの地方へも移動しやすい。

マドリードではバル通り「カバ・バハ通り」が有名。
その中でも有名店「Tempranillo(テンプラニージョ)」。壁一面にワインがぎっしり。店内も趣を感じられる。

タパスもうまい!
が、店内が混雑すぎて日本人は相手にされない。
人種と言語の壁か。。。

翌日はマドリードから特急で約30分の古都トレド。
「スペインに1日しか滞在しないとしたら迷わずトレドに行け。」
と言われる街らしい。
確かにこじんまりとしており、綺麗な街並で、観光客も多かった。

ただ、気をつけなければならないのが、特急。
必ず行きたいなら予約しておいた方が安全。
スペイン人も旅行する街なので週末ともなると満席。

いざアンダルシアへ

マドリードからいよいよアンダルシア地方へ移動。
まずはコルドバから。
「花の都コルドバ」と言われるように、住宅のあちらこちらに花が飾ってあり、街を着飾っている。(10月はあまり咲いてない)
旧市街は小道も多く、迷ってしまいそうだがそれはそれでオツなもの。

コルドバはメスキータ(蚊みたい…)が有名。
ヨーロッパらしくストリートアート、アニメフェスのポスター(しかも日本のらき☆すたっぽさがあり)があったりと、最近の文化に触れるのも楽しかった。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中